Google Workspace の活用支援を通じて、
誰もが新しいテクノロジーを
活用できる社会を一緒に作る仲間を募集

募集要項・エントリー

特長

Google 認定パートナーとして、
3,000社以上の導入・活用に携わる

Google Workspace は Google の提供するグループウェアとして活用可能な組織向けオンライン アプリケーションセットです。そのトレーニングサービスを始めとした導入支援 / 活用支援の市場規模は、約5,000億円と言われており、現在も市場は拡大し続けています。

そんな中、ストリートスマートは、企業や教育機関に向けて Google Workspace の導入計画の策定やワークフローのDX支援、導入後の継続的な利活用を促進するコンサルティングサービスを提供しています。

組織の特性を理解し、導入から浸透、定着まで一貫した支援で、企業では3,000社以上、自治体では46都道府県にサービスを提供してきました。2014年には国内初の Google 認定のトレーニングパートナーとなり、Google Workspace の導入・利活用の専門家として広く認知を獲得しています。

Googleからトレーニングパートナーに認定 Google Cloud Partner SPECIALIZATION Education SPECIALIZATION Work Transformation

Google Workspace で実現する「組織にフィットした働き方」と「誰一人取り残さない学びの場」

Google Workspace を活用することは、業務の効率化や新しい学び方の実現につながります。企業では、データを簡単に共有できる、勤務場所を選ばずにどこからでも会議に参加できる、複数人でデータの共同編集が可能、など組織と働く人の両者にとってストレスフリーな働き方を実現。

教育現場では、自宅にいながら学校と同等の授業を受けることができるリモート授業や、ICT ツールを使い先生と子どもたちのフラットなコミュニケーションを実現することで、さまざまな特性を持つ子どもたちに、平等な学びの場を提供できます。

VALUES

メンバーが目指すべきマインドを言語化し、同じ価値観をもって活動できるように、3つのバリューを掲げています。

挑戦からのスタート
Start with a “CHALLENGE“ 挑戦からのスタート

創業から現在まで、新規事業へのチャレンジはもちろんのこと、既存事業や制度に対しても常にアップデートを続けています。挑戦しなければ新しい価値は⽣み出せません。「できるか、できないか」ではなく「やるか、やらないか」で考え、⾏動し、挑み続けます。

いつも101%であること
“ALWAYS“ give 101% いつも101%であること

私たちの⽬指すサービスの基準は、顧客の期待を1%でも上回ること。101%は⽬標ではなく当たり前で、⼤事なことは恒常的であることだと考えています。メンバーそれぞれが、取引先はもちろん、社内でも信頼される「プロフェッショナル」であり続けることを重視しています。

自らラボする新しいかたち
We “LAB“ new values 自らラボする新しいかたち

これからの時代、本質的に必要とされる「働き⽅」や「学び⽅」を発信するため、私たちは、⾃ら新しいスタイルを模索・実践し、変化を厭わず、改良を重ねながら、新しい価値を創り出し続けます。

ルール・制度をつくり出す組織文化

ストリートスマートでは、メンバー全員が共通認識を持てるコミュニケーションを大切にしています。

約100ページにわたるルール BOOK では、働き方の基本ルールはもちろん制度の詳細や申請方法、人事評価の考え方まで、曖昧になりがちな社内の規定をまとめています。新しく入社したメンバーも社歴の長いメンバーも困ったときにいつでも立ち返れる「社内 Wiki」的な役割を担っています。

また、年に1回開かれる合宿では会社からメンバーへメッセージを伝え、コミュニケーションのすれ違いや情報格差をなくすための研修などを実施し、メンバー全員が同じ目線で仕事を進められる環境を目指しています。

ストリートスマートの組織文化

事業紹介

Google Cloudトレーニングビジネスとは?

大企業にGoogle Workspace をはじめとするクラウドサービスを導入するためには、組織の階層や意思決定のフローを理解しなければ本質的な活用へとつながりません。「サービスを導入したものの機能が多くいまいち活用できない」「IT に苦手意識を持つメンバーが多く導入に乗り気ではない」など企業や教育現場ではさまざまな課題の声が聞かれます。

Google Cloud トレーニングは、Google Cloud / Google Workspace の導入から活用、定着までを一貫してサポートするビジネスです。主に、導入前の計画策定・導入支援・ツールを定着させるためのトレーニング・ツール活用促進のためのコンサルティングなどを提供しています。各組織の現状や課題に合わせて最適なツールの活用方法を実施し、組織に所属する誰もがツールを使いこなせるように伴走します。

チェンジマネジメントに沿った導入・活用支援

ストリートスマートには、企業向けに DX 推進支援を行う Enterprise 事業部と、学校や自治体向けに ICT 教育を促進する Education 事業部があります。2つの事業部ともに、組織が ICT ツールを使いこなし組織変革するための手法である「チェンジマネジメント(※)」を取り入れ、組織の現状把握 / 分析・ゴール設定・活用支援・活用支援・トレーニングの実施まで全体を包括してコンサルティングしていきます。

チェンジマネジメントの図解

「計画・導入」では、企業や教育機関にヒアリングしながら、組織の業務や特性を考慮してトレーニングの企画立案やガイドラインを策定します。活用に向けた学習トレーニングでは、「導入の目的」や「組織形態に合わせた機能の活用方法」について理解を促進するための研修や、ビジネスにおける業務や学校内の校務において生産性を向上するための研修など、組織特性に合わせてさまざまな研修を用意しています。

お客さまと丁寧にコミュニケーションをとりながら、課題に合わせたトレーニングやコンテンツを提供することで、組織内において確実にツールを定着させるサービスを提供しています。

(※)チェンジマネジメントとは Google が推奨する、組織が変化するためのフレームワークにそったサポートを体系的に行うことを指します。

ストリートスマートで働く意義

同じ Google Workspace の導入 / 活用支援でも、企業・教育機関では組織の特性や業務内容、解決すべき課題が異なります。「Enterprise 事業部」「Education 事業部」それぞれのやりがいや面白さを紹介します。

組織や働き方を再定義することで
企業のDXを成功へと導く

Enterprise 事業部では、業種を問わず多数の大手企業をご支援しています。単に Google Workspace の導入・活用を支援するだけでなく、活用度や企業文化、働き方を理解したうえで研修や動画コンテンツの提供、技術支援などさまざまな角度で提案、実施します。

「Google Workspace を使ってどのように業務効率化や高い生産性を実現したいか」をお客さまと共に考え、採用や人事評価など組織の中核となる仕組み・制度にまで踏み込んで、組織全体の働き方を変えていく経験ができます。

Wantedlyの記事を見る

ICTを活用し、誰一人取り残さない
教育の実現へと導く

Education 事業部では学校法人や自治体に向けて、Google Workspace for Education を活用した教育 DX を推進し、先生の校務効率化を支援する ICT 支援や教育のデータ利活用支援、保護者と学校間におけるシームレスな情報共有の推進などを実施しています。

教育現場ごとの課題を把握し、ICT 支援員の派遣や教育機関が運用する ICT 管理者研修などを推進。テスト採点やリモート授業の導入、ICT 教材の提供や活用推進によって先生たちの校務負担の軽減、校務効率化をサポートし、子どもたちの未来の選択肢を増やすことに貢献できます。

Wantedlyの記事を見る

ASEANでの市場創出を目指して

Google Workspace 導入・活用支援を開始して10年以上。多くの企業や自治体への研修経験で蓄積されたナレッジをもとに、研修内容のアップデートはもちろん、書籍や e ラーニング(Master Program)など自主的な学習をサポートするラーニングプログラムにも力を入れてきました。

ツール導入の際、日本では「教わる」文化がある一方、海外では「自主的に学ぶ」文化が根付いています。そんな海外の文化に、ストリートスマートが提供するラーニングプログラムがマッチするのではないかという思いから、2014年 STREET SMART Thailand を設立。当時はタイに進出する日本企業がターゲットでしたが、現在はローカル企業へも取引が拡大。2023年からは本格的な ASEAN での事業展開を進めていきます。世界中の人々が ICT ツールを使いこなせる社会を目指して、海外でのさらなる市場開拓にも挑戦しています。

ストリートスマートの市場開拓状況

ストリートスマートで働くメンバー

代表メッセージと弊社メンバーインタビューを紹介します。
ストリートスマートが大切にしている価値観や、働く上でのやりがいなどを詳しく知ることができます。

代表メッセージ

ストリートスマート代表取締役会長
代表取締役会長 松林 大輔

点は線に、やがて線は縁になる。
会社は箱、中身は「人」。

弊社の社名である「ストリートスマート」という言葉は、「いかなる環境でも生き抜く知恵」という意味を持ちます。知恵を持つ人は多くの問題解決の場に立ち会うことができ、それによって多くの縁に恵まれます。多くの縁にかかわることで信頼関係を構築し、その信頼関係から新たな事業を世界へ広げていくことが、われわれの使命といえます。

われわれは会社を箱だと考えています。その中身は「人」です。箱の本分は容れること。箱は解決をもたらす機能を持ち合わせていない為、ものを云うのは当然中身です。
しかし、その「人」の形成には、環境がものを云います。つまり、組織づくりこそが人材を育むための要であり、会社という容れ物の役割だと考えます。

より良い箱づくりに精進し、いかなる環境でも生き抜く知恵を。ストリートスマートな人材を送り出していきます。これからも世界中でたくさんの縁が育まれ、笑顔がもたらされるために。

代表インタビューを読む
ストリートスマート代表取締役社長
代表取締役社長 森田 竜次

GOOD PEOPLE GOOD WORKS
テクノロジーと「人」のかけ橋になる

ますます労働人口が減少する、これからの日本社会。
私たちは「テクノロジーと人をつなげる」をミッションに掲げ、誰もが新しいテクノロジーを活用できる社会を実現するため、活動を続けています。

2013年より企業内におけるデジタルの活用推進・定着に真摯に向き合い、大企業から中小企業まで、働く人々のデジタルワークフローやコミュニケーションの在り方に改革を推進してまいりました。

デジタルは単にアナログの置き換えではなく、情報伝達のシームレスや、企業間における協業・共創文化を生み出したことは、現代社会における情報の扱い方に大きな改革をもたらした、と感じています。
弊社は、日々進化を続けるデジタル変革を正確にキャッチし、DX を推進していきたいお客様に分かりやすくお伝えし、デジタル改革を推進することに取り組んでまいります。

デジタルの進化がますます進んでいくこれからの社会において、私たちは、多様な働き方を実現するために、日々研鑽を積んでまいります。

ルール・制度

働きやすい環境づくりのために豊富な制度を用意しています。

  • フレキシブルデー

    月に3回、時間と場所にとらわれず自分のペースで仕事ができます。

  • 看護フレキシブルデー

    月に3回、家族の通院や看護が必要な際に勤務場所・時間を選択して働くことができます。

  • ハイブリッドワーク

    週3日出社/週2日リモートワークを取り入れています。適切なコミュニケーション量を維持しながら、生産性の高い働き方を追求しています。

  • 定時選択制度

    定時は9:00〜18:00、10:00~19:00から、ライフスタイルに合わせて選択可能です。

  • 育休・産休

    女性・男性ともに出産・育児に伴う産休・育休取得を組織としてサポートしています。
    育休取得率は、男性33%、女性100%となっています。

  • STSMホットライン

    上司や仲間に相談しづらい悩みを、専門スタッフに相談できます。プライバシー保護の徹底により相談内容は開示されません。

  • 人事相談窓口

    働き方や業務に関する悩みを相談できる窓口を設置しています。

  • Share Lunch

    出社時にメンバー同士のコミュニケーションの促進を目的として、ランチ代を支給しています。

  • 書籍手当制度

    自己研鑽やスキルアップのために、業務に役立つ書籍の購入費をサポートしています。

人事評価

業務における貢献と成長に応じた正しい評価をするために「パフォーマンス」と「コミットメント」の2軸で評価を行っています。
半期に一度、本人のビジョンと会社が求める成果の方向性をすり合わせる面談を実施し、メンバーとストリートスマートの両者にとって望ましい成長が叶う制度を運用しています。

「目標設定→振り返り」面談でメンバーの成長をサポート

半期に一度の個人面談を行い、上長・組織と認識合わせの場を設けています。面談では、独自のシートを活用し、事前に自己の強み・弱み・成長課題・目標の達成度合い・会社が本人に期待することを話し合い、次の面談までの目標を設定。半期ごとに「目標設定→振り返り」のサイクルを回すことで、働くメンバーの挑戦を促進し、成長を実感してもらえる仕組みを構築しています。

ストリートスマートの面談制度

選考プロセス

1ヶ月半から2ヶ月程/01.エントリー 02.書類選考 03.1次面接 04.2次面接 05.体験入社 06.内定

募集要項

Education 事業部

ミッションの実現を一緒に目指すメンバーを募集しています。
気になった方は、ぜひエントリーください。