contact

利他の精神と自己成長を大切に。「誰かのために」働くことができる環境を求めてストリートスマートへ(コーポレートデザイン部 マネージャー 山下 浩平さん・前編)

利他の精神と自己成長を大切に。「誰かのために」働くことができる環境を求めてストリートスマートへ(コーポレートデザイン部 マネージャー 山下 浩平さん・前編)

ストリートスマートで働く社員の魅力をぜひ知ってもらいたい!と始まった社員インタビュー。今回のインタビューは、2022年2月にストリートスマートへ入社し、現在コーポレートデザイン部マネージャーとして社内全体を支えてくれている山下さんをご紹介します。

「誰かのために働くことがモチベーションになる」と語る山下さん。前編では、山下さんが入社したきっかけや大切にされているスタンスなどをお話いただきました。後半では、業務内容や山下さんから見たストリートスマートの魅力、今後の展望などをご紹介しています。ぜひご覧ください。

プロフィール:
山下 浩平さん
2022年入社
コーポレートデザイン部 マネージャー

 

異業種3社での経験。「目の前にいる人の力になること」を軸に築いてきたキャリア。

ー前職は何をされていたのでしょうか?

山下:1社目は新卒で就職したウエディング会社で、食の空間をプロデュースしていました。父が料理人で、幼い頃からお客様に「食べる幸せ」を提供する姿を見ていたので、私も「目の前の人に幸せを提供したい」という思いがありました。

毎日とても楽しかったのですが、体力的にも長年働くことは難しいかもしれないと感じるようになりました。自分がやりたいことを考えるうちに、食に特化するのではなく、汎用的な知識の習得やモノ・お金の流れが見えるような経験を積みたいと思うようになり、バックオフィス業務が担当できる企業へ転職しました。

 

次に就職したコスメ会社ではバックオフィスの基礎を学ばせていただいたのですが、M&Aでオフィスが東京に集約されることになり、関西に残るため、前職となるアパレル会社に転職しました。前職では、当時管理部門の強化が課題だったこともあり、自身の経験が生かせると思ったことが入社の決め手だったので、やはり「目の前にいる人の力になりたい」が私の原動力になっていると思います。

 

ーそれぞれ異なる職種をご経験されていたのですね!前職ではどのような業務を担当されていたのでしょうか?

山下:総務から会計、法務などを幅広く担当していました。入社2年目にIPOを目指してIPO推進室が立ち上げられ、チームリーダーとして社内体制の整備や監査法人様との折衝などを担当しました。ただ、IPOにはさまざまな条件を満たす必要があるのですが、会社の文化や風潮を大きく変えなければならず、結果的にはIPOを断念することになりました。IPOの実現には至りませんでしたが、大企業並みのしっかりとした社内制度を整えることができ、とても良い経験ができたと思います。

ーとてもやりがいのある仕事だったと思いますが、ストリートスマートへの転職を考えたきっかけは何だったのでしょうか?

山下:さまざまなことを学ばせていただきやりがいも感じていたのですが、途中から会社独自の部門採算制度が取り入れられ、部署間の連動がスムーズにいかない時期がありました。

私が所属するバックオフィスは各部署の連動が多くありましたが、部門間のやり取りに費用が発生する制度だったため「目の前のメンバーが困っているのに手を差し伸べられない」というジレンマに悩む時期がありました。

 

そんな時、採用業務の一環でWantedlyを使いベンチマークとなる他社事例をリサーチしているなかで、ふと見つけたのがストリートスマートの求人募集でした。メンバーのインタビュー記事にはどれを読んでも「人の良さ」が溢れていて、いつの間にか全員分のインタビュー記事を読んでしまうほど、魅力的に感じました。

読み進めるなかで一番心に響いたのは「誰かのために働ける環境です」と書かれた言葉でした。ちょうど前職で自身の直面している状況とストリートスマートのメンバーの言葉のギャップに正直心が揺れて、記事を読み終えたときには「自分が役に立ちたいと思える人やチームがここにはいるのではないか」と思い、話を「聞いてみたい」と連絡したのがきっかけです。

▲ストリートスマートのWantedlyページ

「Always give 101%」。常に期待を1%でも上回ること、メンバーそれぞれが「プロフェッショナル」であり続けることを目指して。

ー「目の前にいる人の力になりたい」という思いは、職場を変えても一貫して変わらない思いだったのですね。

山下:コーポレート業務は、事業部のようにお客様と直接関わる機会があまり多くないということもあるのですが、私はお客様のためだけでなく、メンバーのためにも常に全力でいたいと思っています。

ストリートスマートのバリューで「Always give 101%」という言葉があるのですが、お客様の期待を恒常的に1%でも上回ること、メンバーそれぞれが、取引先はもちろん社内でも信頼される「プロフェッショナル」であり続けることを大切にしています。まさにその言葉の通り、私も常にメンバーのために101%を尽くしたいと思っています。

「Always give 101%」に私自身、強く共感しているのは、昔からサッカーというチームスポーツをしていた経験が大きく影響しているかもしれません。サッカーは勝利のために1人でできることには限りがあり、チームメンバーそれぞれがお互いのために動くことが大切です。私自身もサッカーをしていた時は、自分自身がゴールを決めるよりも、味方の良いプレイにつながるようなパスやチームを助ける守備をしている方が楽しいと感じていました。

そんな経験からか仕事においても、目の前の人やチームのために動くことが働くモチベーションになっています。

 

ーメンバーのために101%を尽くしたいという気持ちは素敵ですね。ストリートスマートに入社する際、不安だったことはありますか?

山下:今まで経験した3社は、レストランやコスメ、アパレルなど有形商材を扱っていました。ストリートスマートはIT事業なので、今まで経験したことがない無形商材を扱う会社という点では少し不安もありました。

ただ、選考を通して「飛び込んでみたい」「挑戦してみたい」という気持ちがとても強くなっていたので、諦めるという選択肢はなかったですね。

面接の中で入社への気持ちが高まった理由は大きく2つあります。
1つは、役員の方が「上場は目指していないけど、いつ上場してもおかしくないくらいの環境を整えたい」「バックオフィスは会社を支える部署なのでもっと強化したい」とお話されていたことです。コーポレートデザイン部のメンバーそれぞれに求められるレベルは高いと感じるとともに、バックオフィスが重視されている会社であることが分かりました。学べることも多く、自身のこれまでの経験も生かして「挑戦したい」と思いました。

もう1つは、ストリートスマートが「まわりに何かをしてあげたいという気持ちが強いメンバーの集まり」と聞いたことです。私も「誰かのために」働きたいと思っていたので、同じ方向を見て進んでいけるメンバーがいるんだろうな、とワクワクしたことを覚えています。

 

「人」を大切にする会社だからこそ感じる経営陣の温かさ。心地よいコミュニケーションが業務を効率化。

ー現在、山下さんが所属している部署の業務を教えてください。

山下:ストリートスマートは「DXを通じて社会変革をリードする」というビジョンを掲げ、Google が提供するグループウェアである「Google Workspace」を中核に、企業や教育機関に対しクラウドツールの最適な活用手法の提案やトレーニング、導入検討フェーズから導入後のサポート、社内浸透の支援までを行なっています。

私が所属しているコーポレートデザイン部では、事業活動に関連して発生する請求書発行や郵便対応、備品の発注、経費チェックなど、一般的な総務や営業事務、経理のお仕事に加え、事業拡大に伴う管理体制や各フローの見直し、金融関係先への社長同行も行っています。私が入社してからは、コロナ禍に対応するための社内ルールの整備や資料作成、ISO27001の取得なども行いました。

 

ー幅広くご対応されているのですね。実際に入社して感じたギャップはありましたか?

山下:ギャップは感じませんでした。

入社時はコロナ対応で出社制限があったのですが、チャットのコミュニケーションがとても丁寧で何でも聞きやすい雰囲気があり、レスポンスも非常に早く、業務をスムーズに覚えていくことができました。私は社内メンバーとのコミュニケーションや雰囲気が自身の気持ちに大きく影響するので、とても心地良い職場だなと思いました。

 

また、代表の松林さんが「売上も大事だけれど、何より人を大事にしなければいけない。メンバーを守るためにも事業を成長させ続ける必要がある」といつもお話されていて、本当に人を大切にしている会社だなとも感じます。

そして、役員全員がメンバー1人ひとりのことをよく見てくれている、という実感があります。松林さんがメンバー全員の日報に毎日コメントをしてくださるのですが、そこからも社員を大切に思っている温かさを感じますね。

大切にしていることは「ホスピタリティ」と「自己成長」の精神

ー山下さんが業務を行う上で大切にされていることがあれば教えてください。

山下:私が一番大切にしているのは、目の前にいる人に何らかのプラスを提供する「ホスピタリティ」の精神です。私は「いま目の前で困っている相手に対して、自分が持っているスキルで力になること」をしたいと思っています。私以外のコーポレートデザイン部のメンバーも、会社のため、メンバーのため、お客様のために自分は何ができるのか、どんな価値を提供できるのかを常に考えている方ばかりだと思います。

 

もう1つあげるとすると「業務に対して正解を聞かない」ということです。

業務の進め方や方針を確認いただく上長は、もちろん私より経験も知見も豊富なのですがコミュニケーションとして、正解を聞きにいくのではなく、提案ベースで会話をするよう心掛けています。

自分の中で物事を整理し、ロジックを組んで選択肢を提示できるようにしておくことで、指示通りに動くだけでは得られない結果や成長があると考えています。

また、どんな仕事でも次にどんなことが起こり得るか、どんなリスクがあるかということを先読みし、それを踏まえた上で事前準備を行うことも意識しています。相手の要望を正解として聞くだけではなく、まだ起こっていない未来のニーズを先回りして考え、動いておくことで、スムーズに物事を解決していけると考えています。

 

山下さんのインタビューはまだまだ続きます。後半では、山下さんから見たストリートスマートの魅力や、今後の展望などをお話いただいています。後半もぜひご覧ください。

 

ストリートスマートでは未来を共に創る仲間を積極的に募集しています。また、山下さんが所属するコーポレートデザイン部だけでなく、ICTの導入・活用支援を企業向けに行うEnterprise事業部、教育機関向けに行うEducation事業部でも採用を行っています。

人を大切にする成長環境の中で社会性のある仕事をしたい方はぜひ採用ページをご覧ください。

 

*コーポレートデザイン部の仲間を募集しています!
バックオフィスから組織・事業をよりよくする、コーポレートデザイン部総務募集

関連記事 Pick Up